ABOUT

神奈川県茅ヶ崎市で、素材の表情や質感を活かした家具作りをしております。
ハンドメイド、オーダーメイドでしか得ることのできない満足感をお届けします。
===========================
【納期目安】
当ショップの家具は、すべて受注後の製作となります。
現在、ご注文をいただいてから発送までに1ヶ月前後のお時間をいただいております。(2025年8月10日現在)
※納期は受注状況により変動いたしますため、システム上の発送目明日から前後する場合がございます。なるべく早い発送を目指しておりますが、上記の納期を参考としてご注文ください。
【お盆・GW・年末年始等の休業について】
基本的に上記期間は休業いただいておりますため、製作作業は休み明けから再開いたします。
その分表示されている納期よりも遅れますことをご了承ください。
*土日祝及び上記期間中は、返信までにお時間をいただく場合がございます。
===========================
【主な使用素材について】
当ショップの特徴のひとつが、主とした材料に杉や合板等の建材(一般住宅等に使用される建築下地材)を使用しているところです。
建材は一般住宅に使用されることもあり、広く普及している材料で比較的安価に仕入れが可能です。
無垢材等のオーダー家具を安価にご提供できるのはそのためです。
下地材といっても、その雰囲気を好み、自宅の建築時にあえて仕上げ材に使用する方も多くいます。
また、ショップ等のインテリアに使用されることも多く、安価でありながら人の目を引く魅力的な素材です。
一方で、建材にはデメリットもあります。
通常見える部分に使用しない目的の下地材ですので、小傷や凹み、節抜けと呼ばれる穴等がそのまま残されています。
また、針葉樹と呼ばれる比較的柔らかい材料が多く、傷や凹みが付きやすいのもデメリットの一つです。
当ショップでは、それらのデメリットを「木の個性」として捉え家具を製作しております。
節については、木材本来の質感や表情を感じられる要素であり、節付近には不規則で美しい木目が存在します。欠けている部分や穴についてはパテ埋めし、丁寧にサンディングすることで見違えるほどカッコよく、素材感が引き立ちます。
傷や凹みについては避けることができませんが、経年にて馴染み、まるで古材家具かのような味となります。
上記のような家具製作により、量産品にはない「味わいのある表情豊かな家具」を生み出せていると感じております。
塗装は、素材の質感を活かすため植物由来のオイル塗装を基本としております。オイル塗装は、素材の表面に塗膜を作らず、素材に浸透する塗料です。そのため素材本来の手触りや質感を損なうことなく塗装できることが最大のメリットです。
===========================
【発送に関して】
発送については輸送時の破損等を防止するため、基本的に通常宅配便ではなく「家財便」にて発送させていただきます。
「家財便」はサイズが大きくなるほど通常宅配便よりも割高となりますが、搬入、開梱込みの金額となるため、届いた家具を開梱等の手間なくすぐに使用できるメリットもございます。※搬入設置に関しては諸条件があります。
家具配送という特性上、上記についてご了承いただきますようよろしくお願いいたします。